城崎温泉は、開湯1300年の歴史を誇る関西屈指の温泉地。
柳並木の道は廊下、外湯はお風呂、旅館は客間として、まるで町全体が一つのお宿のようにもてなし癒してくれる、美しい温泉街です。
人々の心とからだを癒してくれる、湯治場としてのその歴史は、道智上人が千日祈願の末に霊泉を湧出させたことに始まりました。
浴衣を着てカランコロンと7つの温泉をめぐる「外湯めぐり」も城崎ならではの楽しみのひとつ。伝統と革新が共存する魅力あふれるまち。一度訪れたらきっと、あなたのお気に入りのまちになるはず。
Kinosaki is located in northern Hyogo Prefecture and its one of the top onsen destinations in Japan. Onsen (Hot springs) were discovered in Kinosaki around the 8th century and since then the town has developed into a beautiful onsen town. In the evenings people enjoy strolling around the town in yukata and geta.
(写真提供:豊岡市)
<城崎>を感じてダンスをつくろう、踊ろう!ダンスクラスを受けて、地域の方からお話を聞いたら、初めて出会う人たちとダンス作品をつくってみる。観光とセットで楽しめる、ダンス三昧・温泉三昧のからだに贅沢な大人向けプログラム。2017年8月に第一回を開催。次は未定。
湯治場として多くの人びとを癒してきた城崎のお湯。そんなありがた〜いお湯に手足をつけて、のんびりゆったりストレッチ。からだを中からも外からも温めます。じんわり汗をかいたら、締めの「城崎ジュース」ですっきりデトックス!(常時メールにて受付中・グループでお申込みください)
年齢や障がいの有無を問わず、誰もがダンスに触れることができる社会を目指して、特別養護老人ホームやデイサービスなど、福祉施設への出張ワークショップを行います。「振付を覚える」必要がないように、10秒間のダンスを録画してアーカイブする『10秒ダンス』を実施中。年齢を重ね、さまざまな経験を経てきた身体にある価値や魅力を、ダンスでひき出すプログラム。
年齢・性別・国籍・障がい・ダンス経験の有無を問わず、誰もがカラダとココロに向き合い自由に表現できる『みんなのおどる場所』は日常からちょっと離れて、ゆっくりカラダと向き合える場所。2016年に生まれた『城崎オープンダンスクラス』が2020年春〜城崎温泉駅前にお引っ越ししました。
2015年
6月 城崎国際アートセンター主催 コミュニティダンス公演
『CROSSROADS 交差点』でメンバーが出会う
2016年
1月 KINOSAKI OPEN DANCE CLASS 開催
4月 KINOSAKI OPEN DANCE CLASS 定期開催スタート
2017年
3月 地蔵湯ストレッチ 開催
8月 きのさきダンスキャンプ(こども編・おとな編)開催
12月 地蔵湯ストレッチ 開催
2018年
1〜4月 地蔵湯ストレッチ 開催
3月 一般社団法人ダンストーク設立
6〜8月 近畿大学附属豊岡高校 進学探求コース1年生
『豊岡の魅力をダンスで表現』コミュニティダンス授業の実施
8月 城崎国際友好クラブ主催『えいごでダンス』開催
9月 城崎小学校6年生『えいごでダンスー親子編』開催
10月 養父市おおやBIG LABOへの出張ワークショップ
養父市・奧米地にて『ねっていずもうからダンスをつくろう!?』開催
10〜12月 兵庫県立豊岡高校『未来への挑戦状』にて”アートによるまちづくり” 外部講師
12月 出石オープンダンスクラス 開催
2019年
1月 KIACワークショップ・シリーズ2018(ゲスト:アオキ裕キ)
『高齢化社会』における『ダンス』の可能性 @特別養護老人ホームたじま荘
3月 NPO法人フェア・プラス主催 ”ツキイチカフェ” 第42回ゲストスピーカー
4月 クラウドファンディング100名の支援で目標達成
『城崎発!まちとこどもの個性輝くダンスカンパニーをつくりたい!」
6〜8月 近畿大学附属豊岡高校 進学探求コース1年生
『豊岡の魅力をダンスで表現』コミュニティダンス授業の実施
8月 城崎国際友好クラブ主催『えいごでダンス』開催
8月 こどもダンスカンパニー『とことこダンサーズ』結成
9月 とことこダンサーズ ミニパフォーマンス開催
9月 第一学院高等学校神戸キャンパス”夢授業” 出張講座
10月 ハチゴロウの戸島湿地まつりにて講演会+コウノトリ音頭
11月 KIACワークショップ・シリーズ2019(ゲスト:康本雅子、池上恵一)
『マジな性教育マジか』@豊岡市民プラザ
2020年
3月 とことこダンサーズ第1期活動終了
4月 城崎温泉駅前にSTUDIO DANSTORKをオープン
5月 こどもダンスカンパニー『とことこダンサーズ』第2期開始
6月 大岡学園にて年間プログラム『ダンスの時間』スタート
9月 第1回豊岡演劇祭にて『マジな性教育マジか』開催
9月〜11月 近畿大学附属豊岡高校 進学探求コース1年生
『豊岡の魅力をダンスで表現』コミュニティダンス授業の実施
2018.4.21 | 産経新聞 「城崎を誰もが踊れるまちに」 女性講師ら社団法人設立 |
2018.4.24 | 神戸新聞 ダンスやストレッチなど指導 女性3人が社団法人設立 |
2018.5.11 |
読売新聞 城崎 ダンスで活気づけ |
2018.5.15 |
毎日新聞 踊る城崎温泉 ストレッチ講座など、老若男女に普及 女性講師らが社団法人設立 |
2018.6 |
但馬・丹後エリアマガジン『JAM』6月号 おけいこ特集 [城崎オープンダンスクラス] |
2018.10.15 |
読売新聞 養父の伝統 創作ダンスに「ねっていずもう」 |
2018.11 |
広報とよおか 第282号(平成30年11月号) |
2018.12 |
豊岡市社会福祉協議会 広報NIKO No.153 |
2019.2 |
豊岡市社会福祉協議会 広報NIKO No.155 |
2019.2 |
SUUMOジャーナル 兵庫県城崎温泉 "踊る"ことを見つめ直す、もうひとつの居場所 |
2019.11.6 |
毎日新聞 コウノトリが運ぶ世代超える絆 消滅危機から救われた・こうのとり音頭 |
2019.11.28 |
飛んでるローカル豊岡 城崎発!こどもダンスカンパニー誕生。Vol.1 |
2019.12 |
FMジャングル 夢チャレンジ!がんばってるね 元気なとよおかチルドレン!とことこダンサーズ出演 |
2019.12.15 | 読売テレビ 『クチコミ新発見!旅ぷら』にて『湯ったりストレッチ』紹介(ゲスト:はいだしょうこさん、小林よしひささん) |
2020.10.6 | 毎日新聞 地域の魅力、ダンスで表現 豊かな創造力育む 地元団体と近大付属豊岡高生ら |
2018.5.11 |
読売新聞 城崎 ダンスで活気づけ |
会社名 | 一般社団法人ダンストーク(Danstork) |
---|---|
メンバー | 千代その子 谷垣優 橋本麻希 田中友里絵 宮崎友里 |
所在地 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
設立年 | 2018年3月 |
活動目的 | 地域社会に根ざした新しいダンスのあり方を見つけること、 |
TEL | 050−5327−9327 |
役員 | 代表理事 千代その子 理事 芹澤正志 理事 久保田一三 理事 竹田真理 理事 谷垣優 監事 深尾昌峰 |
所在地 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |